銀歯と比較したセラミックの特徴

セラミックには、その他の材料にはないさまざまな特徴があります。とりわけ銀歯との違いはわかりやすく、比較することでセラミックの特徴を理解しやすくなるかと思います。そこで今回は、銀歯と比較したセラミックの特徴を解説します。

見た目が美しい

セラミック

セラミックの歯を銀歯と比較すると、まず目に留まるのが審美性の違いです。銀歯は、歯科用合金の銀色がむき出しですが、セラミックは白色を呈しています。しかも天然歯の質感や光沢、透明度まで忠実に再現できるため、銀歯と比較すると見た目の美しさが際立ちます。

 

身体にやさしい

ジルコニア

セラミックは生体親和性の高い材料であり、身体に悪影響が及ぶことはまずありません。銀歯のような金属アレルギーやメタルタトゥーのリスクはゼロとなっています。これはお口全体の健康を考えた場合、非常に大きなメリットといえます。

虫歯や歯周病のリスクが低い

セラミック

銀歯は、歯質との間に隙間が生じやすく、治療から時間が経過したのちに虫歯を再発することも珍しくありません。また、銀歯の表面にはプラークなどが付着しやすく、歯周病のリスクも高くなっています。一方、セラミックは歯質との密着性が高く、表面に汚れも付着しにくいことから、虫歯・歯周病のリスクが低くなっています。これも銀歯と比較したセラミックの特徴のひとつです。

その他、更に詳しく知りたい方はこちら

過去のお知らせ・コラム