セラミックは変色するのか?|台東区上野(御徒町徒歩1分)でセラミック治療|東京セラミック審美歯科クリニック

東京都台東区上野6-2-14喜久屋ビル8階
JR山手線「御徒町駅」北口より徒歩1分

セラミックは変色するのか? COLUMN

セラミックは変色するのか?


差し歯の表面が黄色く変色してしまうのは、その差し歯がプラスチック(レジン)でできているケースです。保険の範囲内で作ることが可能なクラウンはレジンを使用しているのですが、プラスチックだと吸水性があるため、どうしても変色してしまいます。
さらには、唾液や細菌を吸収して臭いが発生しやすいなど、口臭の原因となることも考えられるのです。

一方でセラミックだと吸水性がないために、まったく変質がおこらないため永久に変色することがありません。何よりセラミック表面に歯垢がつきにくく、仮についたとしてもすぐに取ることができます。
前歯などのよく目立つ場所であれば、変色がなく美しい歯を作ることが可能なために、その理由からセラミックを選ばれる患者様が非常に多くいます。見た目の美しさにこだわりを持ちたい方でしたら、セラミックがとても適しているでしょう。
細菌が繁殖しやすく、嫌な臭いの原因となる可能性が高いプラスチックよりも、変色しにくく臭いの発生を抑えることができるセラミックは、メリットが多くあります。美容を追い求められる方にとてもおすすめです。