出っ歯はセラミックと矯正どちらで治すのが良いのか|台東区上野(御徒町徒歩1分)でセラミック治療|東京セラミック審美歯科クリニック

東京都台東区上野6-2-14喜久屋ビル8階
JR山手線「御徒町駅」北口より徒歩1分

出っ歯はセラミックと矯正どちらで治すのが良いのか COLUMN

出っ歯はセラミックと矯正どちらで治すのが良いのか


どちらもメリットとデメリットの両面があります。まず、セラミックをかぶせて治す場合のメリットですが、
・矯正に比べて治療期間が短い ・矯正よりも費用が安く済むケースが多い ・ワイヤーなど矯正器具をつける必要がない ・治療期間中であってもキレイな仮歯が入り見た目がいい これらがセラミックのメリットとなります。
反対にデメリットですが、
・歯を削る必要がある ・歯の神経を取らないといけないこともある これらが、セラミックのデメリットとなります。


一方出っ歯を矯正して治すメリットですが、
・かなりの出っ歯の場合だと、かぶせて治す場合よりも前歯を引っ込めることが可能 ・歯を削る必要がない(大きく前歯を引っ込める際は横の小臼歯という歯を抜く必要あり) ・歯のみならず骨格ごと引っ込むために、横顔もキレイになる これらが矯正のメリットとなります。
反対にデメリットですが、
・セラミックに比べて治療期間が長くかかる(2年ほどかかるケースも) ・ワイヤーなど矯正器具ををつけるので、見た目を気にする方に不向き ・矯正装置をつけているので歯みがきをするのが大変 ・セラミックかぶせるよりも費用が高くなることが多い
これらが、矯正のデメリットとなります。それぞれメリットとデメリットがあるため、それを知った上で治療するのがベストです。