セラミック矯正とは?

セラミック矯正の基本概念
セラミック矯正は、歯並びを整えるための審美治療の一つで、歯を動かす従来の矯正治療とは根本的に異なる方法です。
具体的には、出っ歯など見た目を改善したい歯の表面を少し削り、その上からオーダーメイドで作製したセラミック製の被せ物(クラウン)を装着することで、歯の形や色、歯並びを整える治療です。
この治療の最大のメリットは、短期間で見た目を大きく改善できる点にあります。通常のワイヤー矯正では年単位の期間が必要ですが、セラミック矯正では数ヶ月程度で治療が完了するケースも可能です。しかし、歯を削るため、歯並び全体を大きく変えるような重度の歯列不正や、噛み合わせの根本的な改善が難しい場合もあります。

セラミック矯正と歯科矯正の違い
セラミック矯正と一般的な歯科矯正の大きな違いは「歯を動かすか、被せるか」という治療方法にあります。
治療の方法
セラミック矯正は、ご自身の歯の表面を削り、その上からセラミック製の被せ物(クラウン)を装着することで、見た目の歯並びを整える方法です。一方、従来の歯科矯正は、ワイヤーやマウスピースといった矯正装置を用いて、歯を少しずつ動かし、歯並びそのものを根本的に改善していきます。
治療にかかる期間
セラミック矯正は数ヶ月程度の短期間で治療が完了するという大きなメリットがあります。これに対し、従来の歯科矯正は歯をゆっくりと動かしていくため、1年から3年程度と、治療には長い期間が必要です。
見た目の美しさ(審美性)
仕上がりの美しさの点では、セラミック矯正は被せ物の色や形を理想に合わせて選べるため、非常に綺麗な口元を実現できます。従来の歯科矯正は、治療期間中の見た目が装置によって異なり、ワイヤー装置は目立ちますが、マウスピース装置は比較的目立ちにくいです。
費用
一般的に、セラミック矯正は費用が高くなる傾向があります。従来の歯科矯正は、セラミック矯正よりも安価に済む場合があります。
適用できる範囲
セラミック矯正が適しているのは、軽度の出っ歯や歯並びの乱れで、同時に歯の色や形も改善したい場合です。一方、従来の歯科矯正は、骨格的な問題が関わるケースも含め、ほとんどすべての歯並びの不正に対応することが可能です。
当院が推奨するセラミック矯正は、特に短期間で見た目の改善を優先したい方や、歯の色や形も同時に整えるたい方に最適な方法です。

セラミック矯正の治療方法
セラミック矯正の一般的な治療の流れは以下の通りです。
①カウンセリングと精密検査:患者様の悩みや希望、理想の歯並びを伺います。レントゲンや口腔内スキャンを行い、出っ歯の原因や骨格の状態、神経の位置などを詳しく診断します。
②治療計画の策定と説明:検査結果に基づき、削る歯の本数や削る量、治療期間、費用について詳細にご説明します。
③歯の形成(切削):セラミックを被せるために歯を削ります。痛みに配慮し、麻酔を使用して行います。
④仮歯の装着:削った歯を保護し、治療後の見た目をシミュレーションするための仮歯を装着します。
⑤セラミッククラウンの作製と装着:歯科技工士が患者様の口腔内や理想のデザインに合わせてセラミッククラウンを作製し、完成後、専用の接着剤で歯に装着して治療が完了です。
出っ歯の理解と治療の必要性

出っ歯の定義と種類
出っ歯とは、上の前歯(上顎前突)が前方に過度に突出している状態を指します。専門的には「上顎前突」と呼ばれ、日本人に多い歯並びの悩みの一つです。
出っ歯には、主に以下の2種類があります。
・歯性:歯の傾きや位置に問題がある軽度の出っ歯。セラミック矯正で改善できる可能性が高いです。
・骨格性:顎の骨格そのものに問題がある重度の出っ歯。セラミック矯正では対応が難しい場合があり、従来の歯科矯正や外科的手術を伴う治療法が必要となることがあります。

出っ歯の原因
出っ歯の主な原因は、遺伝的な骨格構造と、幼少期の生活習慣による癖が複合的に影響している場合が多いです。
・遺伝的要因:親族に出っ歯の方がいる場合、骨格の遺伝によって出っ歯になりやすい可能性があります。
・生活習慣:幼少期の指しゃぶり、舌で前歯を押す癖(舌癖)、口呼吸などは、歯や顎の骨に影響を与え、出っ歯を進行させる原因となります。

出っ歯がもたらす健康リスク
出っ歯は見た目の問題だけでなく、口腔内や全身の健康にも様々なリスクをもたらします。
・虫歯や歯周病のリスク増加:出っ歯によって歯並びが乱れている部分は、歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病になりやすい状態になります。
・咀嚼機能や発音への影響:前歯で食べ物をうまく噛み切れない(咀嚼機能の低下)ことや、サ行・タ行などの発音が不明瞭になる可能性があります。
・怪我のリスク:前歯が突出しているため、転倒などの際に歯を怪我で失うリスクが高まります。
・心理的な負担:見た目に対するコンプレックスから、人前で笑うことをためらったり、心理的な負担を感じたりすることも少なくありません。
これらのリスクを考慮し、早期に専門医へ相談し、適切な治療を受けることが重要です。
出っ歯治療におけるセラミック矯正の適応とメリット

出っ歯をセラミック矯正で治すメリット
セラミック矯正で出っ歯を治療する最大のメリットは、短期間で見た目の改善と自身の向上が図れる点にあります。
・短期間での治療が可能:従来の矯正治療と比べ、数ヶ月という短い期間で治療が完了し、出っ歯を改善できます。結婚式や就職活動など、期日が決まっている場合に最適な方法となります。
・見た目の美しさを追求できる:セラミックは天然歯に近い色調や透明感を再現できるため、治療後の仕上がりが非常に自然で綺麗です。また、前歯の形や傾き、色も理想的に整えることが可能です。
・審美性と健康を両立:セラミック素材は虫歯になりにくく、適切なメンテナンスを行えば、歯の健康を保ちやすいというメリットもあります。
・痛みが少ない:治療中は麻酔を使用するため、痛みを感じることはほとんどありません。ワイヤー矯正のような装置による痛みや違和感もありません。

出っ歯をセラミック矯正で治すデメリットとリスク
セラミック矯正はメリットが多い反面、いくつかデメリットとリスクも存在します。
・健康な歯を削るリスク:セラミックを被せるために、健康な歯を削る必要があります。削る量によっては、歯の寿命を縮めたり、知覚過敏を引き起こす可能性があったり、神経に影響を与える可能性もあります。
・費用が高額:セラミック矯正は保険適用外の自由診療のため、一般的に費用が高額になります。
・適応症例が限られる:骨格的な問題による重度の出っ歯や、顎の骨に問題がある場合は、セラミック矯正だけでは治療が難しいことがあります。
・後戻りの可能性:歯を動かしているわけではないため、噛む力などの影響で、セラミッククラウンを装着した歯に傾きが生じ、後戻りのような状態になる可能性があります。
当院では、治療前のカウンセリングで、これらのリスクについてしっかりとご説明し、患者様が納得した上で治療を選択できるようサポートしています。
セラミック矯正の治療プロセスと費用

治療を始めるにあたり、初回のカウンセリングが非常に重要です。
①初回カウンセリング:出っ歯に関する悩みや理想の歯並び、治療への不安などを専門の歯科医師に相談します。
②精密検査と診断:レントゲンや口腔内スキャンで歯や骨格の状態を確認し、正確な診断を行います。
③治療計画の策定:診断に基づき、最適な治療方法、期間、費用を決定します。
④前処置(虫歯・歯周病治療など):治療の前に虫歯や歯周病がある場合は、それらを治療します。
⑤アフターケアとメンテナンス:治療後も定期的なクリーニングや噛み合わせのチェックが必要です。
⑥歯の形成(削る)と仮歯の装着:セラミックを被せるための歯の形を整え、仮歯を装着します。
⑦セラミッククラウンの装着:完成したセラミッククラウンを装着して完了です。
アフターケアとメンテナンス:治療後も定期的なクリーニングや噛み合わせのチェックが必要です。

治療期間と費用の目安
セラミック矯正の治療期間は、治療する歯の本数や出っ歯の程度によって異なりますが、一般的に数ヶ月から1年程度が目安です。従来のワイヤー矯正に比べて短期間で完了します。
費用は、保険適用外(自由診療)のため、歯科医院や使用するセラミックの素材、治療する歯の本数によって大きく異なります。
・費用相場:1本あたり数万円から数十万円と幅があります。
・保険適用:セラミック矯正は基本的に審美目的と診断されるため保険適用外ですが、例外的に保険が適用される場合もあります。また、医療費控除の対象となる可能性があります。

支払い方法の選択肢
高額になりがちなセラミック矯正の費用も、様々な支払い方法を利用することで負担を軽減できます。
当院では、一括払いの他、分割24回払いまで金利・手数料0円でのお支払いを可能としており、患者様の経済的負担を抑えて治療に専念できるようサポートしています。その他にも、クレジットカードや医療ローンを活用できる場合もあります。
まとめと今後の展望
出っ歯の悩みを解決するために
出っ歯の悩みを根本的に解決するためには、まず専門医への相談が重要です。
セラミック矯正は、短期間で見た目を改善できる優れた治療法ですが、すべての症例に適しているわけではありません。重度の出っ歯や骨格的な問題がある場合は、従来のワイヤー矯正やマウスピース矯正、外科的手術なども含めた治療法を検討する必要があります。
複数の歯科医院でカウンセリングを受け、セカンドオピニオンも活用しながら、ご自身の出っ歯の原因や程度、理想の仕上がり、費用、リスクなどをしっかりと理解した上で、最適な治療法を選択することが大切です。
セラミック矯正を受ける前に知っておくべきこと
・カウンセリングの重要性:理想の歯並びのイメージを歯科医師と共有し、治療方法やリスク、費用、期間について納得のいくまで確認しましょう。
・長期的なケアの必要性:セラミックの寿命を長く保つためには、治療後の定期的なメンテナンスが不可欠です。噛み合わせのチェックやクリーニングを怠らないようにしましょう。
・信頼できる歯科医師の選択:歯を削るリスクを最小限に抑え、美しい仕上がりを実現するためには、経験豊富な歯科医師がいる医院を選ぶことが大切です。
当院は、セラミック矯正をはじめとする美容に特化した女性のための歯科医院です。 審美治療を専門とする院長が、あなたの歯の悩みや理想の口元をじっくりお伺いし、最適な治療プランをご提案します。 治療に不安を感じる方にも安心してご来院いただけるよう、痛みに配慮した審美治療を心がけております。また、より長く美しい歯を保っていただけるように、安心の10年保証をご用意しております。 費用の面でも、分割24回払いまで金利・手数料0円でお支払いいただけるため、経済的な負担を気にせず治療に専念していただけます。 セラミック矯正をご検討中の方は、まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください。専門のドクターが、あなたの理想の笑顔を叶えるお手伝いをいたします。