ワイヤー矯正とマウスピース矯正の特徴を比較|台東区上野(御徒町徒歩1分)でセラミック治療|東京セラミック審美歯科クリニック

東京都台東区上野6-2-14喜久屋ビル8階
JR山手線「御徒町駅」北口より徒歩1分

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の特徴を比較 COLUMN

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の特徴を比較

大人が受ける歯列矯正は、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の2つに大きく分けられます。今回はそんなワイヤー矯正とマウスピース矯正の特徴について比較していきます。

ワイヤー矯正の特徴

ワイヤー矯正は、歯列に矯正用ワイヤーとマルチブラケットを装着する治療法です。装置が複雑な構造を呈しており、目立ちやすく、異物感や違和感も大きいのですが、ほとんどの症例に適応できるという利点があります。比較的強い力で歯を動かすため、重症度の高い歯列不正も改善できるのです。ワイヤー矯正の装置は、固定式で患者さまが取り外すことはできません。

マウスピース矯正の特徴

マウスピース矯正は、樹脂製の透明なマウスピースを装着して歯を移動する治療法です。装置が目立ちにくく、装着時の違和感や異物感が少ないという利点があります。比較的弱い力で歯を移動させるので、治療に伴う痛みや不快感も少ないです。ただし、ワイヤー矯正ほど適応範囲が広くないため、症例によってはマウスピース矯正を選べないこともあります。