ラミネートベニアの寿命について|台東区上野(御徒町徒歩1分)でセラミック治療|東京セラミック審美歯科クリニック

東京都台東区上野6-2-14喜久屋ビル8階
JR山手線「御徒町駅」北口より徒歩1分

ラミネートベニアの寿命について COLUMN

ラミネートべニアの寿命について

ラミネートべニアの寿命について

ラミネートべニアの平均的な寿命は、10~20年ほどと言われています。 しかし、治療からしばらくすると徐々に劣化が進行します。その後何かのきっかけではがれてしまうことがあり、平均的な寿命より前に不具合が起こる場合もあります。

歯ぎしりや噛み合わせの癖などによってラミネートべニアを付けている部分に強い力が加わると、シェルの一部が欠けてしまったりはがれてしまいます。

また、もともとラミネートべニアが歯の表面とうまく接着していない場合にもシェルが外れてしまったり、壊れてしまうことがあります。

ラミネートべニアの寿命を長くするには、自分の噛み合わせなどの癖を改善したり、定期的に来院していただきメンテナンスをすることが大切です。