プチ・スピード矯正|台東区上野(御徒町徒歩1分)でセラミック治療|東京セラミック審美歯科クリニック

東京都台東区上野6-2-14喜久屋ビル8階
JR山手線「御徒町駅」北口より徒歩1分

プチ・スピード矯正 COLUMN

プチ矯正とは

プチ矯正は、部分的に気になる歯並びに対して⾏なう治療法です。例えば、歯の凸凹や隙間などの目立ちやすい軽い不正歯列を整える際によく利⽤されます。特徴として、治療期間や費⽤を⼤幅に抑えられることが⼤きなメリットになります。ただし、プチ矯正が可能な範囲は「プチ矯正をしても全体のかみ合わせに⼤きな影響を与えないもの」に限ります。

当院のプチ矯正の3つの特徴

通常の矯正治療に比べて、6ヶ月程度で完了する矯正治療です。前歯の少しだけ治したいといった患者様に適しています。

最短3か⽉で治療

通常の矯正治療は2年前後の治療期間を要しますが、プチ矯正の場合は半年程度で終了いたします。

安価で治療可能

当院のプチ矯正は通常の矯正治療よりも約半額の金額で治療することが可能です

痛みが少ない

当院では矯正認定医が在籍しているため、患者様の痛みを極力抑えた治療をご提案させていただきます。

プチ矯正でできること・できないこと

プチ矯正で治せるところは歯並びや⾒た目だけになります。 本来治さなければいけない歯列や咬み合わせなどを改善するのは難しいことが多いです。

できること

・軽微な歯のがたがたを綺麗に並べる
・歯の⾼さを揃える
・前歯を2ミリ前後下げる

できないこと

・⼤きな歯のがたがたを完全に綺麗に並べる
・⼤きい隙間を完全に閉じる
・前歯を⼤きくひっこめる

スピード矯正とは

矯正治療や外科⼿術を、患者様の歯列環境に合わせて複合的に組み合わせ、短期間での治療を可能とするものです。通常のマウスピース型の矯正法やブラケット矯正や裏側矯正などの治療期間に⽐べ、スピード矯正治療は圧倒的な治療期間の短縮が可能になります。

スピード矯正に⽤いる4つの治療法

患者様のご要望をうかがい、
「アンカースクリュー」「コルチコトミー法」「ヘミオステオトミー・コルチコトミー法」「オステオトミー法」
などを取り⼊れ治療⽅針を決定いたします。

アンカースクリュー

⾻ネジ型のアンカーを⼀時的に歯槽⾻に埋め込み、それを軸に、⼤きく歯を移動させることができます。軸がしっかりと固定されているため、通常の矯正法と⽐較してより⼤きく歯を動かすことが可能となります。

コルチコトミー法

歯を⽀えている顎⾻の表層部分を⼀部除去して、歯の動く範囲を広げたり、抵抗を減らす施術法です。⾻の回復時は、前の⾻よりも強くなりますので、矯正治療後の後戻り確率⾃体を軽減する効果があります。

ヘミオステオトミー法

⾻の表層部分のさらに内部の⾻にヒビを⼊れ、歯が動きやすい環境下で矯正装置を使⽤する矯正法になります。⾻の可動域が広がり、⾻の復元⼒も⼤きいため矯正治療期間の⼤きな短縮につながります。

オステオトミー法

顎⾻の⼟台から動かす施術法になります。ヘミオステオトミー・コルチコトミー法が適応できないような症例によく⽤いられます。治療期間をできるだけ短くしたいという患者様にも適しています。

スピード矯正のメリット

・矯正治療期間を⼤幅に短縮できる
・抜歯を回避できる確率が⾼まる
・歯根吸収や歯⾁退縮、後戻りリスクを軽減させることができる

スピード矯正のデメリット

・外科処置を必要とする
・スピード矯正治療の対応歯科医院⾃体が少ない
・通常の矯正治療よりも費⽤が⾼額になる