ラミネートべニアの費用・相場について

ラミネートべニアとは、歯の表面を少し削りってセラミックでできた薄い板を貼りつける治療法です。
このラミネートべニアの価格や相場について紹介します。
ラミネートべニアの価格相場
ラミネートべニアは保険適用外の自費診療です。保険を適用する治療では、実際にかかった治療費の1~3割を患者様が負担しますが、自費診療ではかかった費用が全て患者様の負担になります。
そのため、自費診療は費用が高額になります。

価格相場について
- ラミネートべニアの価格の相場は、機械や素材が医院によって様々なので多少異なりますが1本あたり5万円~15万円ほどとなっています。通常は周囲の歯とのバランスを考慮し複数の歯を治療するのでその本数分の費用がかかります。モニターとして治療を受ける場合は、相場より安く治療を受けることが可能です。
- 前歯を美しくしたい場合は、ラミネートべニアの他にセラミック矯正やホワイトニングを行うという方法もあります。
セラミック矯正では、ラミネートべニアと同じように歯を白くするのと同時に歯の形や大きさを整えることができます。しかし、セラミックの歯を被せるために健康な歯をたくさん削らなくてはいけません。セラミック矯正の相場は1本8万円~15万円ほどです。
ホワイトニングは歯を削らずに白くすることができますが、他の施術のように歯の形自体を整えることはできません。また、歯の性質や変色の仕方によっては十分に白くすることができないこともあります。ホワイトニングの相場は治療方法によっても異なりますが1万5千円~4万円ほどです。
その他、更に詳しく知りたい方はこちら
監修歯科医師について

理事長
若島 満
資格・所属学会
- 歯学博士
- 明海大学臨床准教授
- 日本大学歯科理工学教室研究員
- 日本歯科理工学会
- 日本歯科療法学会
- 日本歯科麻酔学会
経歴
-
1983年
明海大学歯学部 卒業
-
1985年
若島歯科医院 開業
-
1998年
医療法人社団 燦佑会理事長に就任
-
2000年
IWインプラントセンター 設立