「ジルコニアって何?」
「オールセラミックにも種類があるの?」
「セラミックは全部同じではないの?」

そもそも、セラミックとは素材の総称です。そのため、セラミックの中にも様々な素材があり、素材によってその名称が異なります。今回は、歯科治療で多く使用されるセラミックの種類についてご説明します。

セラミックの歯(セラミッククラウン・セラミックブリッジ)で使用されるセラミック素材は、「アルミナ」と「ジルコニア」2種類があります。それぞれどのような特徴があるのか解説いたします。

アルミナ

セラミック

アルミナは従来のセラミック治療で最も一般的に使用されている素材です。セラミック素材の特徴ともいえる審美性、安全性、耐久性をバランス良く担保した素材とも言えます。まず審美性で言うと、非常に透明度が高いのが特徴です。透明度の高さから、自然な色調を再現でき天然の歯のような質感と見た目を再現することができます。次に安全性では、虫歯再発リスクが低く、歯の付け根の黒ずみが生じる可能性が少ないといった特徴があります。このようにしっかりとお口の健康を守りつつも、患者さんに適した色味の自然な歯を作ることができる素材です。デメリットとしては、透明度が高いことから、自然歯(もともとの歯)があまりにも変色をしている場合に透けて見えてしまうことがあります。また、奥歯とブリッジ(数本の歯を覆う被せもの)で使用できるほどの耐久性がないことから、前歯単体での使用に留まっています。

 

ジルコニア

ジルコニア

ジルコニアは歯科治療におけるセラミック素材の中で最も審美性・機能性・耐久性に優れている素材です。
事実、ジルコニアは、人工ダイヤモンドや、人工関節、そしてスペースシャトルにまで使用される素材です。審美性、安全性ともにアルミナ同様優れており、自然歯ならではの透け感を出し、自然に美しい見た目の歯を作ることができます。
その上、プラークが付きにくい素材のため虫歯の再発リスクが低く、歯の付け根の黒ずみが生じる可能性も低いです。
アルミナとの違いは、その耐久性です。高い強度と耐久性を兼ね備えており、強い力がかかる奥歯や、ブリッジにも適用することができます。
また、ジルコニアはもともとが白いため、アルミナのように変色がひどい自然歯が透けて見えてしまうこともありません。審美性、機能性、耐久性ともに言うことなしのジルコニアですが、唯一の欠点は、お値段が張る点です。

セラミックは、一人一人の歯の形や色に合わせて製作するオーダーメイド治療です。それぞれのセラミックの特性を十分に理解した上で、ご自身のお悩みと照らし合わせて、セラミックの種類をお選びください。

その他、更に詳しく知りたい方はこちら

過去のお知らせ・コラム