奥歯のセラミック治療

奥歯がむし歯になってしまったら銀歯になってしまう…というイメージを持っていませんか?
以前は歯の色に近い丈夫な素材がなかったため、銀歯を使用することが一般的でしたが、最近は様々な白く丈夫な素材を選ぶことができるようになりました。また、一部では健康保険が適用され比較的安価に白い素材を使用することもできます。

インレーとクラウンの違いは?

セラミック


奥歯の治療方法は主にインレーとクラウンの2種類あります。
インレーとは歯の詰め物ことで、歯の小さな欠損部分を補うものです。クラウンとは被せ物や差し歯のことで、歯の欠損部分が大きい場合やセラミックで歯の矯正をする場合に、残存部分を上から覆うことで補います。
また、むし歯が大きくて神経を取らなければいけないような場合は、神経を取った後には歯がもろくなることがあるので、一般的にクラウン治療を行います。

保険適用で治療を行う場合は、金銀パラジウム合金(銀歯)で欠損部分を補いますが、自費診療の場合は、ジルコニアなど白くて自然の歯に近い素材を選んで治療することができます。
しかし、保険診療の場合でも、クラウン治療の際は条件を満たせば白い素材を比較的安価に使用して治療することができます。

 

素材の種類と特徴

ジルコニア


保険適用のインレー治療で使用できるのは銀歯のみです。
クラウン治療を行う場合は、以前はインレーと同じように銀歯しか使用することができませんでしたが、最近は一定の条件を満たせば奥歯でもCAD/CAM冠と呼ばれる白い素材を使用して治療することができるようになりました。
治療に使用する素材にはいくつか種類があります。自費診療の場合はその中から症状に合わせて適切な素材を選ぶことができますが、費用を全て自己負担しなくてはいけないので保険診療よりも高くなります。

次に、奥歯の治療に使用される素材をご紹介します。

・ジルコニア
人工のダイヤモンドと呼ばれるほどの美しさと優れた耐久性を持つ素材です。また、金属を使用していないので金属アレルギーをお持ちの方でも安心して治療することができます。

・ハイブリットセラミック
プラスチックとセラミックを混ぜた素材です。天然歯と非常に近い硬さであるので周囲の歯を傷つけず、変色しづらいというプラスチックとセラミックの利点を兼ね備えています。純粋なセラミックには劣りますが比較的安価でキレイな仕上がりになります。

・メタルボンドセラミック
メタルフレームと呼ばれる金属の土台の上からセラミックをつけたものです。 表面のセラミック部分はオールセラミックなので透明感のあるキレイな仕上がりになり、金属を使用しているので金属アレルギーのある患者様は使用できない場合があります。

・金銀パラジウム合金(銀歯)
一般的に銀歯と呼ばれている貴金属系合金でできた素材です。保険適用の治療で最も多く使われています。安価で強度が高いのがメリットですが、金属アレルギーを引き起こしたり、二次カリエス(むし歯治療を行った歯に再度起こるむし歯のこと)が起こりやすいというデメリットもあります。

・CAD/CAM冠
ハイブリッドセラミックと同じようにプラスチックとセラミックを混ぜた素材ですが、CAD/CAMという機械で作るものをこの名称で呼びます。クラウン治療で一定の条件を満たせば保険適用で使用することもできます。

セラミックを使用できない場合

セラミック

場合によっては奥歯の治療にセラミックを使用できないこともあります。

・噛む力が強くセラミックが破損する恐れがある
セラミックは銀歯やプラスチックに比べ強度が劣るため、噛む力が強かったり歯ぎしりをしてしまう方にはおすすめできないことがあります。
・むし歯が小さくセラミック治療だと歯を削りすぎてしまう
セラミックは厚みを確保するために治療する部分の歯をたくさん削る必要があるので、むし歯の範囲によっては、セラミックを使用しない方が良い場合があります。
・歯周病によって歯茎の状態が悪い
歯周病などによって歯を支える土台の役割を果たす歯茎の状態が悪いと、セラミックを入れてもすぐにずれてしまったり、取れてしまったりする恐れがあります。

その他、更に詳しく知りたい方はこちら

過去のお知らせ・コラム