目次
-
-
セラミック矯正で歯並びが治る仕組みを解説!
セラミック矯正は、従来の矯正治療とはまったく異なる仕組みで歯並びの乱れを治すことができます。歯を動かさずに出っ歯や受け口、乱ぐい歯を治せるのはなぜなのか。また、セラミック矯正はブリッジ・入れ歯・差し歯とは何が違うのか。そんなセラミック矯正に関する疑問にお答えする形で、この治療法の仕組みや特徴をわかりやすく解説します。
セラミック矯正で歯並びが良くなる仕組み
◎歯の移動は行わない
一般的な矯正治療では、ブラケットとワイヤーを使って歯を物理的に移動させることで、悪い歯並びを改善します。その仕組みは皆さんも容易にイメージできることでしょう。一方、セラミック矯正では歯の移動を行いません。それにも関わらず、セラミック矯正で出っ歯や受け口が治るのはどのような仕組みなのか。
◎セラミック矯正は被せ物治療
セラミック矯正は、“矯正”という言葉が使われていますが、その本質は「被せ物治療」です。歯の表面にセラミック製の被せ物を装着して、歯の形や大きさ、傾きなどを改善します。例えば、前歯が前方に傾いているケースでは、真っすぐ生えている形になる被せ物を装着することで、歯並びも正常化されます。これがセラミック矯正で歯並びが良くなる仕組みです。セラミックの被せ物というのは、形や大きさなどを調整しやすいため、出っ歯だけでなく、すきっ歯や受け口、乱ぐい歯などにも対応可能です。セラミック矯正にも種類がある?
皆さんは、セラミック矯正にもいくつかの種類があることをご存知でしょうか?その「種類」というのは、歯列矯正におけるマウスピース型矯正装置やマルチブラケット装置のような仕組みが全く異なるものではなく、セラミック矯正で使用する素材による違いです。セラミック矯正の具体的な種類としては、「オールセラミック」「ジルコニアセラミック」「メタルボンド」などが挙げられます。
オールセラミック
オールセラミックは、歯科の中で最も美しいと言っても過言ではない材料で、天然歯の色調・光沢・透明感を忠実に再現できます。文字通りセラミックのみで構成されており、金属アレルギーのリスクはゼロです。セラミック矯正ではいろいろな部位に使うことができます。ただし、噛む力が強かったり、歯ぎしり・食いしばりといった悪習癖があったりする場合は、破損するリスクが高まるため、ジルコニアセラミックかメタルボンドが推奨されます。
ジルコニアセラミック
ジルコニアセラミックは、金属に匹敵する硬さを備えた材料です。セラミックの一種であり、白色をしていて見た目もきれいなのですが、オールセラミックと比較すると透明感でやや劣ります。金属材料を一切しようしないため、金属アレルギーのリスクがゼロである点は、オールセラミックと同じです。強度に優れたジルコニアは、極端に強い力がかかる奥歯にも問題なく使用できます
メタルボンド
内側を金属、外側をセラミックで覆った被せ物です。金属を使用しているため、強度において優れているものの、金属アレルギーや歯茎が黒ずむメタルタトゥーのリスクを伴います。セラミックの部分も透明感に欠けており、オールセラミックのような自然な美しさは期待できません。
セラミック矯正では主にこの3つの種類から1つを選択して、治療を進めていくことになります。上野の東京セラミック審美歯科クリニックでは、審美性や生体安全性などを考慮して、オールセラミックとジルコニアセラミックをおすすめすることが多いです。もちろん、メタルボンドを希望される患者さまに対して、無理にセラミックを推奨することはありません。患者さまのご要望に沿ったセラミック矯正を実施いたします。セラミック矯正でブリッジを使えるって本当?
セラミック矯正の仕組みは、歯並びを悪くしている歯にセラミック製の被せ物を装着することである点は、上の章でも説明しましたが、実はブリッジという装置を活用することも可能です。 ◎ブリッジとは? ブリッジとは、歯を丸ごと失った際に適応される治療法です。専門的には補綴治療(ほてつちりょう)と呼ばれるもので、入れ歯やインプラントと同じカテゴリーに入ります。ですから、セラミック製の被せ物を装着するセラミック矯正とは関係がないように思えますが、ケースによってはブリッジで歯並びを治すこともあるのです。それは歯並びの中に欠損部がある場合ですね。もしくは、セラミック矯正を行う上で保存することが難しい歯がある場合も、抜歯をした上でブリッジを装着します。ちなみに、ブリッジによるセラミック矯正でも、上述したオールセラミック・ジルコニアセラミック・メタルボンドを使用することができます。
セラミック矯正と差し歯・入れ歯の違いは?
セラミック矯正でブリッジを使うことはできますが、差し歯や入れ歯はどうなのかも気になりますよね。
「差し歯=被せ物」です
よく誤解されている方がいらっしゃるのですが、差し歯と被せ物は別の物ではありません。どちらも歯に装着する人工歯(クラウン)の俗称であり、ほぼ同じ意味と捉えていただいて問題ありません。ですから、セラミック矯正で差し歯を使うことはあるといえます。というよりもセラミック矯正はセラミック製の被せ物を装着する治療法なので、差し歯を使う方法が一般的なのです。
セラミック矯正で入れ歯は使わない
セラミック矯正と入れ歯は全く異なる治療法です。差し歯やブリッジとは異なり、入れ歯でセラミック矯正を行うことはできません。入れ歯は着脱式の装置なので、そもそも矯正とは何ら関係がないといえます。
セラミック矯正をしてもホワイトニングできる?
最後に、セラミック矯正とホワイトニングについて簡単にご説明します。繰り返し述べていますが、セラミック矯正はセラミック製の被せ物を装着することで歯並びを治す方法です。つまり、矯正した部分はすべて人工歯となります。そして、歯科医院のオフィスホワイトニングやホームホワイトニングは、人工歯に対して何ら効果を示さないため、セラミック矯正とホワイトニングは併用できないといえます。人工歯の表面に付着した汚れをクリーニングで落とすことは可能です。
まとめ
今回は、セラミック矯正で歯並びが良くなる仕組みについて、上野の東京セラミック審美歯科クリニックが解説しました。セラミック矯正の種類や差し歯・ブリッジ・入れ歯との違いなども一通りご説明しましたので、理解を深めていただけたら幸いです。そんなセラミック矯正に関心のある方は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。当院はセラミック矯正を始めとした審美治療に力を入れている歯医者さんです。
その他、更に詳しく知りたい方はこちら
監修歯科医師について
理事長
若島 満
資格・所属学会
- 歯学博士
- 明海大学臨床准教授
- 日本大学歯科理工学教室研究員
- 日本歯科理工学会
- 日本歯科療法学会
- 日本歯科麻酔学会
経歴
-
1983年
明海大学歯学部 卒業
-
1985年
若島歯科医院 開業
-
1998年
医療法人社団 燦佑会理事長に就任
-
2000年
IWインプラントセンター 設立