セラミック矯正の流れや手順、費用相場などを解説!

セラミック矯正は、標準的な歯列矯正とは根本的に異なる治療法です。そのためどのような流れや手順で治療が進行するのかよくわかりませんよね。対象となる年齢や費用に関しても疑問に感じている点が多々あるかと思います。今回はそんなセラミック矯正の流れや費用相場などについて、上野の東京審美歯科クリニックが詳しく解説します。

STEP1 治療相談・カウンセリング

セラミック矯正も通常の歯列矯正と同様にカウンセリングからスタートします。セラミック矯正は審美治療の一種であり、最初のカウンセリングが何よりも重要なプロセスのひとつといえます。カウンセリングでは、患者さまのお悩みや治療に関するご要望をお聞きするだけでなく、治療の流れや費用、期間についても詳しくご説明します。上野の東京審美歯科クリニックでは、審美専門の院長が無料でカウンセリングを承っておりますので、セラミック矯正を検討中の方は、いつでもお気軽にご連絡ください。

 

STEP2 精密検査・診断

Dental X-Ray. A panoramic x-ray of a mouth, with intact wisdom teeth, one of which is severely impacted.

治療相談・カウンセリングを経て、セラミック矯正を受けたいと希望される方には、精密検査を実施します。お口の中の写真やレントゲン撮影、歯型取りなどを行った上で診断を下します。その際、虫歯や歯周病などが見つかった場合は、それらの治療を優先します。とくに問題がなければ、診断結果と患者さまのご要望を踏まえた上で、治療計画を立案し、ご説明します。この時点でも何か不安に感じることや疑問に思うことがあれば、気兼ねなくご質問ください。セラミック矯正は、患者さまにとってとても重要な治療となるため、心からご納得いただけるまで丁寧にご説明します。

STEP3 治療の開始(神経処置・土台作り)

ここからはいよいよセラミック矯正の具体的な手順のご紹介です。セラミック矯正と通常の歯列矯正との決定的な違いは、歯を動かすかどうかです。セラミック矯正はあくまで歯の被せ物治療であるため、歯を動かすことはしません。そこでまず必要となるのが被せ物の土台作りです。具体的には、セラミッククラウンを装着できるような形に歯を削ります。その時、患者さまの歯の状態によっては神経処置を施さなければならないこともあります。いわゆる抜髄(ばつずい)と呼ばれる処置で、これを行うことで将来的にも安定した状態を維持しやすくなります。セラミック矯正の手順は、一般的な被せ物治療と同じであり、当然ですが麻酔を施すため痛みを感じることはまずありません。痛みが不安な方には、静脈内鎮静法というオプションもご案内できますので、関心のある方はお気軽にご相談ください。

 

STEP4 仮歯の装着・噛み合わせの調整

セラミッククラウンを被せる土台が完成しても、まずは仮歯の装着から始めます。いきなり本番のセラミッククラウンを作ってしまうと、患者さまが仕上がりに満足できないことが多々あるからです。また、適合の良いセラミッククラウンを作りためには、仮歯の状態で実際に生活していただき、不具合などを微調整する必要があります。この手順はセラミック矯正において非常に重要なポイントとなります。ちなみに、仮歯の状態はそれほど長く続くわけではありませんので、その点はご安心ください。

STEP5 セラミッククラウンの製作・装着

仮歯で数日間過ごしていただいたら、いよいよセラミッククラウンの製作に入ります。まずは歯型取りを行って模型を作り、セラミッククラウンを設計します。セラミッククラウンが出来上がるまでには少なくとも1~2週間はかかるため、その間も基本的には仮歯で過ごしていただきます。セラミッククラウンが完成したら装着をして、不具合などを微調整したのち、治療は完了です。ここまでの手順は、一般的に1~2ヵ月で完結します。

STEP6 メンテナンス

セラミック矯正の治療が完了した後も、できれば定期的にメンテナンスを受けるようにしてください。メンテナンスを受けることでセラミッククラウンの寿命を延ばすことが可能となります。

セラミック矯正に年齢制限はある?

標準的な矯正治療は、小児矯正と成人矯正の2つに大きく分けられますが、全体としての年齢制限は存在していません。極端な例を挙げれば、矯正治療は3歳からでも60歳からでも始められます。そこで気になるのがセラミック矯正の年齢制限です。セラミック矯正にも基本的に年齢制限はありません。ただし、常識的に考えて乳歯列に対するセラミック矯正を行う歯科医院は存在しないといえます。乳歯は必ず永久歯へと生え変わることから、セラミック矯正を行っても適切な効果が得られなくなります。そもそも乳歯列期に審美目的の被せ物治療を広範囲に行うことは、子供のお口の発育に良くないといえます。ですからセラミック矯正を行うのであれば、少なくとも永久歯列が生えそろっている必要があります。具体的な年齢を挙げるのも難しいのですが、セラミック矯正は成人してから始めても遅くはないといえます。

   

セラミック矯正にかかる時間は?

セラミック矯正にかかる期間は、1~2ヵ月程度ですが、毎回の処置にかかる時間は、治療のプロセスによって大きく異なります。例えば、カウンセリングや精密検査にかかる時間は通常の歯科治療と大差はありませんが、土台作りや神経の処置は1回当たりの診療時間も比較的長くなります。とはいえ、1回当たり1時間以上かかるような診療は稀といえるでしょう。

セラミック矯正の費用相場は?保険適用される?

最後に、セラミック矯正の費用相場についてかんたんに触れておきます。歯列矯正にかかる費用は、マウスピース型矯正装置を使用する場合は800,000円前後、ワイヤー矯正では1,000,000円前後と相場が決まっていますが、セラミック矯正は少し違います。まず、治療する歯の本数で費用が大きく変わります。 例えば、上野の東京審美歯科クリニックでは、セラミック矯正を前歯1本だけ行う場合は、110,000円(税込)ほどいただいておりますが、6本や8本、12本となると、費用もそれだけ高くなります。それは全国的にも共通しています。ですから、セラミック矯正の費用相場を一概に語ることは難しく、それぞれ治療を検討している歯科医院に問い合わせることをおすすめします。

   

セラミック矯正は保険適用されない

セラミック矯正は、どのようなケースにおいても保険適用されません。やはり、審美性の回復を第一の目標とした治療は、自費診療となってしまうのです。それはどの歯科医院でセラミック矯正を受けても同じです。そういう意味でもセラミック矯正は費用がやや高額になりがちといえます。

まとめ

今回は、セラミック矯正の流れや手順、治療にかかる費用などを上野の東京審美歯科クリニックが解説しました。セラミック矯正の手順についてはかなり細かく説明したので、治療もイメージしやすくなっているかと思います。そんなセラミック矯正で他にも気になることがあれば、いつでもお気軽に当院までご相談ください。当院は、セラミック矯正の診療実績豊富な歯医者さんです。

その他、更に詳しく知りたい方はこちら

過去のお知らせ・コラム